下肢静脈瘤の種類
伏在静脈瘤
足の最も太い静脈である、「伏在静脈」の逆流防止弁が壊れることで発症します。足のつけねの弁が壊れる「大伏在」と、膝裏の弁が壊れてふくらはぎに症状が現れる「小伏在」に分けられます。
側枝静脈瘤
伏在静脈から枝分かれしている、足の末端の静脈の逆流防止弁が壊れることで発症します。伏在静脈よりもやや細い血管が浮き出るなどの症状が現れます。
網目状静脈瘤
皮膚の下にある、直径2~3mmの細い静脈に発症し、青色の網目状になります。膝裏などでよくみられます。
クモの巣状静脈瘤
皮膚の直下にある、直径0.1~1.0mmという極細の血管に発症し、クモの巣のように放射状に拡張します。盛り上がりが少なく、赤紫色の線状になるのが特徴です。